[事例紹介]川崎重工業 技術開発本部様 プログラム:新入社員研修 研修期間:1年間

ニーズに沿った英語研修プログラムを設計し、「伝わる英語力」を身につけることを重視

川崎重工業株式会社 技術開発本部
江下 徹様

ー 現在の英語力に関しての課題について教えて頂けますでしょうか?

英語のいわゆる理解力について能力の高い人員は多くおりますが、コミュニケーションという観点では、まだまだ苦労している人が多いと認識しています。準備している話題については話すことができるという者も、実際の会話の場面ではなかなか英語が出てこず困ったという話をよく聞きます。特に電話会議などでは相手の顔が見えないので苦戦している、という話は具体的な例として挙げられます。そういう意味では、英語での現場慣れをどのようにするかが課題であると考えています。

ー 現在の新入社員研修を実施に至る背景を教えて頂けますでしょうか?

江下氏:新しく入社した社員にグローバル企業としての意思付けを行うことに、大きな意義があると考えております。様々な課題があり、研修内容の見直しを考えていた際に、我々の細やかな要望に対し期待を超える提案を頂き、オーティーシーさんに研修をお願いすることになりました。一方的なプログラムの押し売りではなく、我々と一緒に研修を作り上げていくスタイルが非常にありがたく感じました。

川崎重工業株式会社 技術開発本部
川島 康太朗様

ー どのようなプログラムが好評でしょうか?

新入社員研修の一環として実施頂いた、英語でのE-mail Writingプログラムです。文書作成のみでなく、ビジネス文書での英語表現を取り扱ってくれることが好評でした。実際に自分自身も受講し業務ですぐに生かすことができたので、非常に助かりました。今後も受講者のニーズを捉え、プログラムの内容を進化させていきたいと考えております。

ー スピーチについてはいかがでしょうか?

江下氏:元々は研修の成果を、最後に形として残すために導入しました。内容については仕事にこだわらず、本人が興味のあることをテーマにしています。受講者が原稿を見ずに、ボディーランゲージを使いながら自分の言葉で、「相手に伝える」ことを意識して話せるようになっている点が大きな収穫になっています。

川島氏:特に今年は自身が取り組んでいるダイエットやコロン(匂い)など、ユニークなテーマが多かったのが印象的でした。感情を込めて話す受講者も見受けられ、大いに盛り上がりました。この過程で覚えた表現や言い回しが、実際の会話に応用できるのではないかと感じています。

ー インタビューテストについてはいかがでしょうか?

川島氏:会話力を測ることで、理解力のみに頼らない総合的な語学力を把握できるので、オーティーシーさんのインタビューテストを導入しています。現在TOEICテストスコア上位者(数十名)のみが受験している状況で、受験者が毎年同じ顔ぶれとなっていることが課題です。今後は現場の声を元に、対象者に変化をつけて、より多くの社員の会話力を測定することを考えていきたいと思います。

ー 今後の研修の方向性について教えてください。

江下氏:オーティーシーさんの「一緒に研修を創る」というスタンスが、非常に我々の方向性と一致しており、非常に助かっております。提供して下さる情報も多く、無駄なことについては無駄と正直に一蹴してくれるので相談もしやすく、頼りにさせてもらっています。今後も現状に甘んじることなく、更に上を目指して研修内容を充実させていきたいと思っておりますので、その時々の情報共有をオーティーシーさんと行いながら革新していきたいと考えています。

事例紹介

法人専門語学研修49年のノウハウでどのようなニーズにも対応いたします。まずはお客様のビジョンをお聞かせください。

メールでのお問い合わせはこちら