
- ビジネスの環境変化に目を向け、進化し続けるトレーニングプログラム
- 外国人トレーナーとしての肌感覚で、トレーニング内容を設計
- トレーナーと講師の円滑なコミュニケーションで課題を常に共有・改善
Ownershipという確固たるティーチングビジョンを基に、講師の質をしっかり確保しています。
講師陣は既にある経験に加え、トレーニングから学んだ明確なティーチング技術を有しています。
お客様の期待に応える為に自らの仕事に誇りを持ち、結果を出せるよう熱心に指導します。
*Ownershipとは語学を教えることに喜びと責任を持ち、お客様に楽しいと感じて頂けるレッスンを提供するという意味です。
OTCが目指すレッスンとは、受講者一人ひとりの将来を第一に考え、受講者を想ったレッスンを提供することであると考えています。
OTCでは、講師のティーチングテクニックやメソッド(教授法)を踏まえて、4つのこだわりを設けています。
1.レッスン目標を明確にし、レッスン背景を配慮します
受講者の目標を理解し、受講者の(キャリア)ゴールに近づくためのレッスンを実施します。
2. 受講者のニーズに合わせてレッスンを行います
受講者の立場に立ち、レッスンの内容を適宜カスタマイズします。
3. 適切な難易度で、かつ受講者の意欲を引き出します
現状レベルより少し上の難易度で、受講者のモチベーションに繋げる努力をします。
4. インプット+アウトプットする機会を最大限に設けます
双方向(インプットとアウトプット)のコミュニケーション能力向上を目指します。

入社時
- トレーニング哲学によるマインド育成(4つの基準)
- 模擬レッスンの実施(トレーナーによるフィードバック)
- 模範レッスンの視聴・ブレインストーミング
- 自身のレッスン風景の撮影・自身による振り返り

フォロートレーニング
- レッスンのタイムマネジメント講座
- トレーナーによるクラス見学・フィードバック
※事前にお客様の許可を得ています。

イノベーション
- 情報共有会
- ワークショップ
例)
・ネイティブ講師によるTOEIC対策クラス
・技術職向けの研修
・レッスン内の効果的なリスニング強化方法
※毎年、実施内容は異なります。
